
店舗は一日どのような仕事をしているのか、研修制度はどのようになっているのか、買取したものはどのようにして店頭に陳列するのかなど、実際に働くにあたり気になるポイントをまとめてみました。
店舗での一日
ハードオフ社員の一日をご覧ください。
9:20 出社
ユニフォームに着替え、身だしなみを整えアピアランス(身だしなみ)チェックを行います。店長不在時はパートさん・アルバイトさん全員のアピアランスチェックも行います。髪型や服装が整っているか・爪が伸びていないかなど確認。その後レジ金を準備し、床や商品などを綺麗に掃除、全員でお客様をお迎えする最初の準備を行います。
9:45 朝礼
朝礼はONとOFFを切り替える気が引き締まる時間です。元気に経営理念を唱和した後に一日の目標や連絡事項を共有しモチベーションを上げます。
10:00 開店
いよいよ開店、自動ドアのスイッチを入れオープンします。元気に明るいあいさつでお客様をお迎えいたします。開店してからはパートスタッフさんと一緒にお持込み頂いた品の買取りやメンテナンス・値付けを行い、その商品を陳列したりレジ対応を行います。お客様をお待たせしないよう素早くフォローに入り、全員で助け合いながら対応します。また、入金や両替で銀行に行ったり、各書類作成など事務的な作業も行います。
12:00 お昼休憩
店舗運営に支障がでないようにスタッフや社員と交代で休憩します。他の業態のスタッフや社員と一緒になることもあり、和気あいあいとした時間がいつも楽しみです。お昼休憩は1時間。休憩後は午前に買い取りをさせていただいた品をメンテナンスしながら買い取りやレジ対応などを行います。出張買取の依頼が入るときもあり、お客様宅へお伺いして査定を行います。定期的に売場を確認し陳列を整えます。
13:00 午後からの業務
お昼休憩の後は午前中同様にお客様からの買取受付や査定、買取させていただいた品を店頭に陳列できるようメンテを行い、並行してレジ対応も行います。シフトは開店から夕方まで勤務の早番と、昼から閉店まで勤務の遅番、そして開店から閉店まで勤務の通し勤務があります。通し勤務の時は夕方にもしっかりと休憩を取り気分をリフレッシュします。
17:00~20:00 店内業務~閉店
最後のひと頑張り。買い取りさせていただいた品を全員で協力しお店に陳列、同時に乱れた陳列を整え、清掃もしっかり行い、常にきれいな売り場を保っていきます。その後、各種伝票の集計作業やレジ金の照合を行い報告書を作成、翌日の引き継ぎも行います。
閉店前には店内にお客様がいらっしゃらないか確認し、事務処理を終わらせ終礼を行うと一日の業務は終了です。
社員研修制度
当社では自己研磨・スキルアップのための様々な社員研修制度を設けております。ここでは主な研修制度をご紹介いたします。
入社時:新入社員研修
新卒社員は入社式を行い、その後に新入社員研修を行います。研修では当社の経営理念や理念体系、業務に必要な法令(コンプライアンス)などをお伝えいたします。また、中途採用社員も年に数回新入社員研修を設けており、同様の研修を行います。
約3か月後:本部研修
入社3か月後を目途に、各フランチャイズ本部での研修を行います。ブックオフは神奈川県のブックオフ研修センター、ハードオフ・ホビーオフ・オフハウスは新潟県の研修センターでフランチャイズ本部の理念や行動指針をはじめ、店頭でのOJTなど基礎から実践までを研修します。
約1年後:新入社員フォロー研修
個人の目標やビジョンを考えるとともに、チームワークを高める研修です。経営理念・各種関連法の再確認や、分析スキルを磨くための数値の見方等実務的な研修も実施します。
翌年以降:スキルアップ研修
講義やディスカッションを通し、社員として必要な能力や行動を身に付けます。チームワークの大切さ・伝達力・業務に求められることなど、講義やグループディスカッションを通して習得します。その他にも店長候補者としての育成研修やオンデマンドでのテーマ別研修など、自己研磨・スキルアップのための様々な研修制度を設けております。
店舗責任者:業態別会議
ブックオフ・ハードオフ・ホビーオフ・オフハウスの業態別責任者全員で、業態としての施策の確認や商品勉強会などさらに専門性を高めるための会議を年に2回実施しております。
店舗責任者:経営計画発表会
各店・各事業所の責任者全員で年度方針や施策の周知と確認等を行います。
品物が店頭に並ぶまで
お客様から買取させていただいた品物が店頭に並ぶまで、どのようなことをしているのかを紹介します。
ブックオフ
書籍の研磨
陽焼けなどで黄ばんだ本の側面を書籍専用の研磨機で削りキレイに整えます。
CDなどメディア類の研磨
小傷が目立つディスクは正しく再生できるように専用の研磨機で磨きます。
セット本の作成
好きなタイトルを一気読みできるセット本も人気です。
ハードオフ
機器の動作確認
映像関連やオーディオ関連、電話機など各端子がずらりと並んだ専用のチェック台で、各機器が正常に動作するか確認します。
ギターのリペア、調整作業
ギターもフレットの汚れを落としたり、必要に応じて弦の張り替えなども行います。
ゲームコントローラの清掃
特に汚れが目立つゲーム機器のコントローラーなどはひとつひとつ丁寧にクリーニングします。
デスクトップPCのクリーニング
ほこりが溜まりやすいデスクトップパソコンも中を確認、必要に応じて清掃します。
腕時計のメンテナンス・真贋判定
腕時計は真贋判定をしっかり行い、動作確認を行います。
ホビーオフ
トレーディングカードの仕分け
カードはレアカード・ノーマルカードに分け、ノーマルカードは単品はもちろんパック詰めにするなどお客さまのニーズに合わせて展示方法を変えています。
フィギュアのクリーニング
希少性の高いものはできるだけオリジナルのまま展示しますが、必要に応じてクリーニングも行います。
パッキング、陳列
お客様が選びやすいよう、フック掛け陳列やガラスケース陳列など陳列方法も工夫しています。
清掃、動作確認
できるだけ汚れは落とし、しっかりと動作確認を行ってから陳列します。
オフハウス
衣類の値付け
洋服はブランドやデザイン・風合いを確認し、1着ずつプライスを付けていきます。
バッグの清掃・真贋判定
バッグは必要に応じ真贋判定を行い、キズ・破損を確認し清掃を行います。
食器のラッピング作業
食器などは必要に応じラッピングを行います。
貴金属の計量・鑑定
金やプラチナなどの貴金属は専用器具で比重を計測し品位を確認し、検定を受けた秤で重量を計測します。また、ブランドによっては当社基準による真贋判定を行っております。